データ保護

GDPR

GDPRのお勉強(第4条:定義)

医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いに特に注意を払いながらGDPRを勉強していきます。今回は第4条の「定義」です。GDPRを勉強する上で言葉の定義をできるだけ正しく理解しておくことは非常に重要です。補足を入れながら解説します。
GDPR

【GDPR】管理者(Controller)と処理者(Processor)と共同管理者(Joint controllers)の概念~臨床試験の場合は?ヘルスケアアプリの場合は?~

医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いに特に注意を払いながらGDPRを勉強していきます。今回は管理者、処理者、共同管理者の概念について集中的に見ていきます。また、臨床試験の実施や、ヘルスケアアプリの開発における管理者・処理者の関係についても考えてみます。
GDPR

GDPRのお勉強(第3条:地理的適用範囲)

医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いに特に注意を払いながらGDPRを勉強していきます。今回は第3条の「地理的適用範囲」です。EU域内の人を対象とした、EU域外からの治験や臨床試験の実施における考え方にも触れています。
GDPR

GDPRのお勉強(第2条:実体的適用範囲)

GDPRにおける、医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いについて特化した日本語での解説はほとんど見当たりません。ここでは特に医療データでの扱い方について注目しながらGDPRを勉強していきたいと思います。今回は第2条(実体的適用範囲)です。
GDPR

GDPRのお勉強(第1条:対象事項及び目的)

GDPRにおける、医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いについて特化した日本語での解説はほとんど見当たりません。ここでは特に医療データでの扱い方について注目しながらGDPRを勉強していきたいと思います。今回は第1条(対象事項及び目的)です。
GDPR

GDPRのお勉強:導入

GDPRは世界の個人情報の保護に関する法律のお手本のように世界的にみられています。GDPRに関する解説は書籍やウェブに一定程度ありますが、医療データや治験データなどの健康医療関連データの取り扱いについて特化した、日本語での解説はほとんど見当たりません。そこで、ここでは特に医療データでの扱い方について注目して見ていきたいと思います。
GDPR

EU-CTRとGDPRとの間の関係性に関するQ&Aについて

はじめに  EUのClinical Trial Regulation(EU-CTR)が今月末の2022年1月31日にようやく、ようやく施行されます。 そこでここでは、2019年の2月に欧州委員会(EC)のDG-SANTE(保健・食品安全総局)から公表された「Question and Answers ...
医薬関係

PHUSEによる匿名化、仮名化、非識別化などの用語の整理

背景  PHUSEが10月に公開したTerminology Harmonisation in Data Sharing and Disclosure Deliverables Guidance V2 (Version 2)とTerminology Harmonisation in Data Shar...